オーナーの松尾さんは京都のご出身で、本好きで京都好きならば、知らぬものは
いないであろう、あの恵文社一乗寺店にいらっしゃった方です。
オリジナル絵画の展示会や、葉書、便箋、図書目録帳といった文具類の製作販売
などの活動を続けてこられて、このたび新潟に実店舗を開かれたわけです。
なぜ新潟なのかは、直接ご本人から聞いてください。北書店から徒歩50メートルくらい、
東中通り方向への角を曲がるとすぐにあります。
せっかくのご縁なので、このたび当店にてカトレア草舎の開店を記念した展示を企画しました。
9月の北書店画廊
『カトレア草舎の出張店舗 in 北書店』

本日より開催しています。
昨夜、展示の入れ替えを行ないました。
私が出るまでもなく、松尾さんはお一人で、短時間のうちに
素敵な空間をつくってしまいました。さすが恵文社。
もちろん販売もしています。北書店の空間にもよくなじんでいます。

葉書、便箋、二つ折りカード、レターセット、図書目録帳、
それから紅茶も販売しています。
原画の展示と併せてお楽しみください。
しかしなんですか、先日のオオヤミノルさん、ガケ書房山下さん
といい今回のカトレア草舎さんといい、なんだか京都の方々とのご縁が
多いですね、北書店。ちなみに上の展示の様子の写真、
中央に置いてある北書店画廊の看板の筆文字は、京都出身の書家、
華雪さんによるものです。ローカル書店のいいところですね、こういうつながりは。
ありがたいことです。
本屋的にも重要なキーワードですからね京都って。関連本もよく売れるし。
今度みんなのおススメの京都本を集めて「ディープ観光案内京都編」
フェアでもやろうかな。今もよくよく店内見渡せば結構あります京都本。
それはともかくとして、カトレア草舎さん、このたびは開店おめでとうございます。
これからは市役所前ですよ、皆さん!(笑)