2010年10月5日火曜日

ハナニアラシノタトヘモアルゾ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ

3年前、新潟市の書店を取り巻く環境が激変した。
2007年春の事。4月2日に紀伊国屋書店が規模を拡大して
心機一転リニューアルオープンし、その翌日、ついに新潟へ
進出してきたジュンク堂書店がオープンした。
1000坪クラスの書店が新潟にもやって来たということで、
大丈夫か北光社!なんてよく言われたものだ。(なくなっちゃったけど)
流行りモノには遅まきながら参上する私は、オープン視察には
一切行かず、1ヶ月程たった頃に様子を見に行った。


「ジュンク?あっそう。ふ~ん。」
なんて感じで余裕なフリして店内を徘徊しながら、気がつくと
なかなか北光社では扱いにくい全集や文芸評論の棚などを
時間を忘れて見入っている自分がいた。その時、後方で電話を
片手にせわしなく立ち回る男性店員の関西弁に、
「ああ、やっぱり乗り込んできてんだなあ」
と、一気にその場に緊張感が走り、(一人相撲)その感覚のまま
店を後にした。


それからさらに1ヶ月が過ぎた頃、出版社説明会の後の懇親会の席で
あのときの彼を見かけた。
「北光社?あっそう。ふ~ん」
となったらなったでまあいいやと、その場で話しかけた。ようこそ新潟へ!


すると彼は、
「あ~はじめまして~。北光社さん、よく行きますわ。こないだ〇〇〇
買いました!棚はどなたが作ってはるんですか?」
と、思いもよらぬ言葉を投げ返してきた。その〇〇〇は、つい何日か前、
フェア用に仕入れた本で、それがすぐに売れて、その事に驚いていた矢先の
彼の言葉だった。
「参りました。」
内心、白旗を揚げながら、この嬉しい出会いに、私はグビグビと何杯も水割りを飲んだ。


聞けば彼は西大畑にマンションを借り、本町市場、大和、そして北光社
など、休みの日には家族で出かけているとのことだった。地理に暗い新潟
で、仕事場には微妙に遠いそこを居に構えた彼の選択に私はまた嬉しくなった。


それからはライバルではあるけれど、本好き同士、いろんな話をした。
本と本屋の事、好きな作家の事(妙にかぶる)、育児のことまで。
(どこのオムツが安かったとか)。
家族みんなでホントによく店に遊びに来てくれた。(奥様がこれまた本好きで、
こっちがビビるようなシブい本をよく買ってもらった。)
近くに古本屋が出来れば、二人で乗り込み、買った本を肴に一杯飲んだことも
あった。(彼は忘れたかもしれないけれど。)


2007年 4月から、2010年 10月までの話。


「北光社」はなくなった。


私は「北書店」を開いた。


彼は、新しく出来る店の店員として、一人増えた家族と共に新天地へと
向かう。




澤山さん、本音を言えば、もう少しいて欲しいところです。


だけれど私たちは本屋だ。どこへ行こうがそこに本があればどこかで
繋がっている。
「本屋」っていいなあと思う。何かひとつ言うとするならば、


「お楽しみはまだまだこれからだよ。」


このブログでは皆様に面白いと思った本や人を紹介することを
ひとつの柱としています。
ジュンク堂書店、澤山さんの3年間過ごした新潟への思いを綴った文章。
今年、屈指の読み物でした。


ある冊子に掲載され、近日発売!北書店も載ってます。
詳しくはまた後日。もう寝ます。